2011年10月25日
2011年09月13日
2011年09月11日
2011年08月31日
2011年08月19日
返還
本日役目を終えた住宅模型が帰ってきました。
できたときと変わらずきれいな姿でした。
大切に保管してくださってありがとうございます。
おかえりなさい。
posted by カナダ at 20:57| Comment(0)
| 今日の出来事
2011年08月08日
2011年08月01日
2011年07月30日
現場にて
今日とある場所で立っていたところ誰かに声をかけられた。
通りかかったのは友達のO君夫妻だった。
しかしよく気づいたな。
あなたたち僕の偶然会うランキング1位です。
通りかかったのは友達のO君夫妻だった。
しかしよく気づいたな。
あなたたち僕の偶然会うランキング1位です。
posted by カナダ at 17:36| Comment(0)
| 今日の出来事
2011年07月29日
2011年07月25日
ドイツGP
前回のイギリスは見逃したけど今回は録画できたので一安心。
ああ、今年はニュルなのね。
国内でもここをテストコースに使ってるとこ多いよなー。
でもF1で使うのはちょこっとだけなんよね。
まあ、よくわからんけどいろいろあって見応えはあった。
最後の一周でのピット作業で逆転とか、おもろい。
ああ、今年はニュルなのね。
国内でもここをテストコースに使ってるとこ多いよなー。
でもF1で使うのはちょこっとだけなんよね。
まあ、よくわからんけどいろいろあって見応えはあった。
最後の一周でのピット作業で逆転とか、おもろい。
posted by カナダ at 00:10| Comment(0)
| 今日の出来事
2011年07月24日
テレビ
今日の27時間テレビがおもしろかった。
生放送のぐだぐだ感は仕方ないにしても、芸人さんがあれだけ集まるとすごいパワーだ。
なんだかんだ言ってもテレビってやっぱりおもしろい。
生放送のぐだぐだ感は仕方ないにしても、芸人さんがあれだけ集まるとすごいパワーだ。
なんだかんだ言ってもテレビってやっぱりおもしろい。
posted by カナダ at 00:00| Comment(0)
| 今日の出来事
2011年07月20日
台風6号通過中
台風6号が現在室戸岬付近を移動中。
こちらは影響が少ないので久しぶりに涼しい風が吹いて気持ちいい。
こちらは影響が少ないので久しぶりに涼しい風が吹いて気持ちいい。
posted by カナダ at 00:43| Comment(0)
| 今日の出来事
2011年07月13日
勇者ヨシヒコがアホ過ぎる
こんな勇者はヨシヒコだ。
馬がいない。
スライムが紙だ。
仲間に命を狙われている。
父親がきたろうだ。
剣をひっこむやつにすり替える。
馬がいない。
スライムが紙だ。
仲間に命を狙われている。
父親がきたろうだ。
剣をひっこむやつにすり替える。
posted by カナダ at 01:05| Comment(0)
| 今日の出来事
2011年07月12日
梅雨明け
今年は梅雨明けが早かったしわかりやすかった。
天気図を見ても一目瞭然。
後からしれっと修正されることもないでしょう。
天気図を見ても一目瞭然。
後からしれっと修正されることもないでしょう。
posted by カナダ at 01:35| Comment(0)
| 今日の出来事
2011年03月09日
世の中は変だ
そう、この世の中は何か変なのだ。
車を運転していると外の状況が目に飛び込んで来る。
なぜかこのところ肌寒いので窓を閉めている。
ちょっと前は全開にしたこともあったが。
なので外界の音は余り聞こえないので知らないうちに視覚に頼っている。
音がないと目で見る物の状況がおかしく感じてしまうときがある。
この前は交通整理のおじさんの動きが妙におかしかったので脳内でたぶん当てレコしていたと思う。
単に動きがおもしろかっただけか。
車を運転していると外の状況が目に飛び込んで来る。
なぜかこのところ肌寒いので窓を閉めている。
ちょっと前は全開にしたこともあったが。
なので外界の音は余り聞こえないので知らないうちに視覚に頼っている。
音がないと目で見る物の状況がおかしく感じてしまうときがある。
この前は交通整理のおじさんの動きが妙におかしかったので脳内でたぶん当てレコしていたと思う。
単に動きがおもしろかっただけか。
posted by カナダ at 01:00| Comment(3)
| 今日の出来事
2010年10月24日
2010年06月15日
日本VSカメルーン
軌跡の勝ち点3が取れましたね。
いや、別にサッカーファンというわけでもないんですが。
野球よりは好きです。野球中継は全く見ません。
スポーツ観戦は専らF1だけです。オリンピックとかワールドカップとか4年に1度のお祭的なやつはやっぱり見てしまいます。
でも前のワールドカップもそうでしたが、予選リーグまではけっこう見ます。
決勝トーナメントまでは見る気力が続かないんでしょうか(笑)
それにしてもきのうの日本の得点シーンは近年まれに見るナイスゴールっだのではないでしょうか。
ゲームみたいでした。
あれを決めた(たぶん)本田はえらい。
岡ちゃんの面目もつぶれずに済みました。
個人的には遠藤が力が抜けていて好きです。
いや、別にサッカーファンというわけでもないんですが。
野球よりは好きです。野球中継は全く見ません。
スポーツ観戦は専らF1だけです。オリンピックとかワールドカップとか4年に1度のお祭的なやつはやっぱり見てしまいます。
でも前のワールドカップもそうでしたが、予選リーグまではけっこう見ます。
決勝トーナメントまでは見る気力が続かないんでしょうか(笑)
それにしてもきのうの日本の得点シーンは近年まれに見るナイスゴールっだのではないでしょうか。
ゲームみたいでした。
あれを決めた(たぶん)本田はえらい。
岡ちゃんの面目もつぶれずに済みました。
個人的には遠藤が力が抜けていて好きです。
posted by カナダ at 18:22| Comment(0)
| 今日の出来事
2010年05月24日
LEDなのか
今日薄い信号機を見ました。
薄いというのは色がではなく厚みのことです。
今まで見ていて気づかなかったのか、新設されたばかりなのかわかりませんが。
今までの半分かそれ以下の厚みだと思います。
LEDの信号機が登場したのはもっと前ですが厚みはそれ以前と同じぐらいだったはず。
ということは今までのLED信号機はなんだったのか。
新世紀エヴァンゲリオンで描かれていた2015年の信号機もこんなに薄くはなかったはず。
都会からしたら当たり前のことなのか。
薄いというのは色がではなく厚みのことです。
今まで見ていて気づかなかったのか、新設されたばかりなのかわかりませんが。
今までの半分かそれ以下の厚みだと思います。
LEDの信号機が登場したのはもっと前ですが厚みはそれ以前と同じぐらいだったはず。
ということは今までのLED信号機はなんだったのか。
新世紀エヴァンゲリオンで描かれていた2015年の信号機もこんなに薄くはなかったはず。
都会からしたら当たり前のことなのか。
posted by カナダ at 23:44| Comment(0)
| 今日の出来事
2010年05月21日
AQUA
ご存じサンヨーの洗濯機AQUAです。
このたび、洗濯機を買い換えるにあたり日立のビートウォッシュと比較検討しこちらに決定しました。
決め手はズバリ「エアーウォッシュ」ではなくて乾燥に強うそうなドラム式ということで決めました。
洗濯時間、洗浄力ともに優れた縦型ではなくドラム式にしたのは節水と乾燥機能がよさそうだからです。
考えてみればうちはまだ洗濯物が多くないので今まで使っていた2002年式の古い縦型全自動でもさほど水は使ってなかったのです。
そんなわけでこの機種にした本当の理由は洗濯しているのが丸見えのところだったりします。
ビートウォッシュは全く中が見えませんから。
設置直後に早速回してみたらそれを見ていた妻がなぜか睡魔に襲われ長い眠りについてしまいました。
妻曰くこれには催眠効果もあるのだとか。
posted by カナダ at 16:05| Comment(0)
| 今日の出来事
2010年05月12日
日差し
ここ数日急に日差しが強くなってきたので日焼けしてしまいました。
きのう1時間半程そとにいたのですが、雲はかかっていましたが気がつくとだいぶ焼けていました。
僕の場合日に当たると赤く腫れたようになり、かゆくなります。
車の運転でも右手だけ、きのうは首の下もかゆくて日焼けに気づきました。
そんなわけで真夏でも半袖のシャツを着ることはないのです。
きのう1時間半程そとにいたのですが、雲はかかっていましたが気がつくとだいぶ焼けていました。
僕の場合日に当たると赤く腫れたようになり、かゆくなります。
車の運転でも右手だけ、きのうは首の下もかゆくて日焼けに気づきました。
そんなわけで真夏でも半袖のシャツを着ることはないのです。
posted by カナダ at 18:55| Comment(0)
| 今日の出来事